インテリアやフラワーアレンジメント、アクセサリー作りやぬり絵など様々なシーンで使えるカラーコーディネート例です。
オレンジに合う色
まったく違う色を合わせて元気なイメージに! | 似ている色を合わせて、なじむコーディネートに |
![]() |
![]() |
オレンジに合うイメージ
アクティブ | プリティ |
![]() |
![]() |
パーソナルカラータイプ別オススメコーディネート
オレンジは暖色系の代表ともいえる色です。
残念ながらブルーベースの人にオレンジは似合いませんので、10タイプ分類で2ndシーズンがスプリングorオータムだった場合は、そちらの色を使うようにしましょう。
2ndタイプもサマーorウィンターだった場合は、少量のオレンジを顔回り以外に使うようにします。
スプリング:元気でキュートなイメージのコーデがオススメ | サマー:エレガントで優しいイメージのコーデがオススメ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
オータム:シックで落ち着いたイメージのコーデがオススメ | ウィンター:華やかで個性的なイメージのコーデがオススメ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
⇒10タイプ分類のコーディネート例も載っている無料e-Book!パーソナルカラー診断・写真診断の限定クーポン付
持ち運びに便利な配色コーデカード(¥108)は現在9種類をご用意。
おもてはイメージワードに沿った配色、うらはパーソナルカラーフォーシーズンタイプ別にオススメの配色が印刷されています。
ご注文はこちら
※画像はサンプルです。実際のカードとは色が異なることがあります。
関連
写真で本当に大丈夫?今年で9年目のパーソナルカラー写真診断 | フォーシーズン分類では損をしている?選択肢が広がる10タイプ分類 | 自分でパーソナルカラー診断!似合う色を見つける為の3ステップ練習 |